bento 弁当焼き肉 焼き肉スタミナ弁当 2018年9月3日 あっという間に夏休みも終わり、バタバタのお弁当の毎日となります。 8月20日を過ぎるといつもソワソワしていた子供時代。 夏休みが終わるのがとっても嫌でね。 だから主婦になったら気にならなくなるかなって思っていたけど、 主婦になった今でも、子供たちの夏休みの終わりが近づくと、 やっぱりソワソワしちゃって、 はぁ、今年の夏... omoto
cake チョコクランチ最中 2018年9月2日 ハートの最中を買いました♪ 普通にあんこを挟んで食べてもいいのだけど、 十穀米パフとチョコを詰めました。 パフはこれでもかってくらい入れた方が、美味しい♪ もっと入れればよかったー。... omoto
cake あんみつ天草寒天 天草からあんこまで、手作りあんみつ♪ 2018年9月1日 娘が部活の合宿に行っている間、残された私たちは急遽伊豆に行くことに。 道の駅があるごとに立ち寄ってみたけど、どこにでも売っている天草。 面白いことに、料金が全く違うの。 運よく観光地価格になっていないところで購入できてよかったー。 やっぱり天草から作る寒天は、磯の香がして、とっても美味しい♪ あんみつ用にあんこを作った... omoto
bread やわウマ♪カスタードストロベリーパン 2018年8月31日 ふらっと立ち寄ったパン屋さんで、 ブルーベリージャムとカスタードののったパンを購入したらウマかった! 美味しいと思うと、通ってしまう私の性格。 そして、作ってみようと思ってしまう私の性格。 我が家にはブルーベリージャムがなく、ストロベリージャムにチェンジ。 ちょっと甘めの丸パンを作り、上をちょっと切り落とし、 フレンチ... omoto
未分類 ツナマグロ自家製 最高においしい、簡単自家製ツナ 2018年8月7日 手巻きずしが食べたいという娘のため、スーパーに買い物に。 特にマグロが大好きで、たんまりと購入。 あまりに買いすぎて余ったしまったマグロさん。 どうしようか迷ったとき、ふと思ったのが ツナって作れちゃったりするのかな、ということでした。 【作り方】 マグロに塩を振りかけ、30分ほど置く。 余計な水分をふき取っておく。 ... omoto
bento 4色弁当 2017年4月20日 昨日の夜、食パンを焼きました。 すっごくいい状態でオーブンに入れてあと9分ってところまで確認したんだけど、 ワンちゃんのところに行って横にごろっとしてから1分もたなかったっぽい。 気づいたら、数時間たってて、食パンがオーブンの中で冷めてました。。。 中が凹み、私も凹む。 時間をかけて育てたパンが。 残念。 気を取り直し... omoto
bento 肉巻き弁当 2017年4月19日 お弁当に紫色を入れるときれいなんだけど・・・ 昨日の赤カブもちょっと染みたみたいで。 まだまだお弁当新米ですから、頑張ります! 今日のお弁当は、 ・高野豆腐の豚バラ肉巻 ・オクラと油揚げの煮物 ・菜っ葉のおひたし ・パプリカ焼 菜っ葉は、何のだろう。 近所のおじいちゃまにいただきました。 たっくさん。 たぶん、ブロッコ... omoto
bento 親子丼弁当 2017年4月18日 昨日の、紫キャベツのコールスローの汁を切ったはずなのに、 お弁当の時間に、ご飯が紫のグラデーションになってたらしく、 反省。。。 今回は、おいしく食べれるかな。 ・親子丼 ・こごみのてんぷら ・シイタケとこんにゃくの炒め煮 ・赤カブの酢漬け... omoto
bento 鶏の生姜焼きのっけ弁当 2017年4月17日 ・鶏の生姜焼きパプリカ添え ・ふきの煮物 ・紫キャベツとコーンのコールスロー 去年の夏くらいから、料理で使う砂糖がはちみつに代わり、 そして今、はちみつがリンゴのすりおろしに代わってきてます。 今回の生姜焼きもリンゴを使ってます。 ... omoto
bento からあげ弁当 2017年4月14日 図書館に行ったら、「からあげプロのテクニック」という本があって、借りてみた。 写真のあらあげが美味しそうで。 残念ながら、分量は書いてないんだけど、ほほうとすっごく参考になりました! そして今回作ったからあげは、りんごのすりおろしを入れてみました♪ ・おかかごはん ・からあげ ・カリフラワーとツナの塩炒め ・あげたまご... omoto